千歳市では、子どもに関するいろいろな相談を行っています。
また、他機関の相談窓口もありますので、自分ひとりで悩まないで、まずは相談してみましょう。

千歳市の相談窓口

相談種別 子育て相談
相談の内容・時間等 乳幼児から就学前の子育ての不安や悩みなど、子育てに関する相談。
月~土曜日9:00~17:00 来館相談・訪問相談(予約制)
相談窓口 ちとせっここどもセンター
電話 こども福祉部子育て総合支援センター 

相談電話:0123-40-1727

相談種別 子育て相談
相談の内容・時間等 子どもについての相談全般。
月~金曜日8:45~17:15
相談窓口 家庭児童相談室
電話 こども福祉部こども家庭課児童相談係

電話:0123-24-0935(直通)

相談種別 子育てカウンセリング
相談の内容・時間等 臨床心理士による面接相談 月2回(予約制)各相談日の前日までに電話で予約してください。相談時間は1時間(各日5人まで対応可)
相談窓口 こども家庭課 (相談場所は、ちとせっこセンター、げんきっこセンターのどちらかです。
電話 こども福祉部こども家庭課児童相談係

電話:0123-24-0935(直通)

相談種別 ちとせ版ネウボラ
相談の内容・時間等 妊婦・乳幼児から18歳のお子さんの健康・育児に関する相談
保健師・助産師・栄養士などによる相談 月~金曜日8:45~17:15
相談窓口 母子保健課
電話 保健福祉部母子保健課母子支援係

電話:0123-24-0771(直通)

相談種別 発達相談
相談の内容・時間等 発達について不安心配のある就学前の子どもの相談
月~金曜日9:00~17:00
相談窓口 こども発達相談室
電話 こども福祉部こども療育課相談支援係

電話:0123-24-0353(直通)

相談種別 母子・父子相談
相談の内容・時間等 母子家庭及び寡婦・父子家庭などの自立促進に向けた相談
月~金曜日 8:45~17:15
相談窓口 母子・父子自立支援員
電話 こども福祉部こども家庭課こども家庭係 

電話:0123-24-0328(直通)

相談種別 女性相談
相談の内容・時間等 女性が抱える心配や悩み、配偶者等からの暴力などに対する相談
月~金曜日 9:00~17:00
相談窓口 女性相談員
電話 市民環境部市民生活課男女共同参画推進係

電話:0123-24-0559(相談専用)

相談種別 教育相談
相談の内容・時間等 学校生活、いじめ・不登校などについての相談
月~木曜日9:00~16:00、金曜日9:00~15:00
相談窓口 教育相談電話
電話 教育委員会青少年課生徒指導係

電話:0123-27-4707(相談専用)

相談種別 就学相談
相談の内容・時間等 障がいのある児童生徒の就学相談
月~木曜日9:00~15:00、金曜日9:00~14:00
相談窓口 学校教育課
電話 学校教育課 特別支援教育係

電話:0123-24-0160(直通)

相談種別 青少年相談
相談の内容・時間等 青少年の非行問題や青少年の悩みなどに対する支援・助言。月~金曜日10:00~17:00
相談窓口 青少年指導センター
電話 教育委員会青少年課青少年指導係

電話:0123-24-0862(直通)

その他の相談窓口

「あなたの身近な相談相手」民生委員児童委員・主任児童委員

・相談方法/電話相談、面接相談

・対象年齢/特になし

・相談内容/子どもの心配ごとや家族のことなど。

(妊娠中の心配ごと、子育ての不安、親子関係、非行、虐待など)

・相談対応/相談者の立場になって親身に相談に応じ、必要なサービスが受けられるよう、関係機関を紹介します。

*地区ごとに決められた民生委員児童委員・主任児童委員が相談を受けますので、千歳市 保健福祉部 福祉課 総務係(電話:0123-24-0292(直通))までお問い合わせください。

北海道千歳保健所

こころの健康相談 [こころの健康に関する本人や家族のさまざまな相談]
・精神科医師による相談 毎月1回(予約制)
・保健師による相談 月~金曜日 8:4517:30(随時)
電話:0123-23-3175

北海道中央児童相談所

子どもに関する相談全般
8:45
17:30(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)
虐待等緊急の場合はいつでもご相談ください。
電話:011-631-0301

エンゼルキッズこども家庭支援センター

子どもや家庭のさまざまな相談/子どもも大人も相談できます。

24時間・365

社会福祉法人聖母会「天使の園」内 電話:011-372-8341

子どもの人権110番

子どもの人権に関する相談

全国共通電話番号(フリーダイヤル)0120-007-110

平日 8:30~17:15

女性の人権ホットライン

女性の人権に関する相談

全国共通電話番号(ナビダイヤル)0570-070-810

平日 8:30~17:15(祝日・年末年始を除く)

北海道立教育研究所

学校生活に関する電話相談 こども専用フリーダイヤル 0120-3882-56

平日 10:00~16:00 (土日、祝日、年末年始を除く)

北海道立特別支援教育センター

子どもの心身・発達障がいに関わる各種教育相談
相談受付:月~金曜日 9:0012:00 / 13:00~17:00(祝日、年末年始を除く)
電話:011-612-5030
メールアドレス tokucensoudan@hokkaido-c.ed.jp

障がい福祉の相談

千歳市障がい者総合支援センターChip(ちっぷ)

千歳市東雲町1丁目11-1 しあわせサポートセンター内

電話:0123-27-2210   FAX:0123-27-0050

メールアドレス:chitose-chiptanetto.jp

社会福祉法人せらぴ 千歳地域生活支援センター

千歳市清水町4丁目15-1 サンフラワーマンション1階

電話:0123-40-6323   FAX:0123-40-6004

メールアドレス:chitose-centercocoa.ocn.ne.jp

千歳市指定障害児相談支援事業所

千歳市東雲町2丁目34 総合福祉センター3階

電話:0123-24-0130

ちとせ健康・医療相談ダイヤル24

市内に居住する方を対象に、24時間、看護師・保健師・医師による電話相談を実施しています。

「子どもが急に熱を出した」「ケガの応急手当のしかた」「夜泣きがとまらない」など、気軽にご相談ください。

●24時間 年中無休・通話料相談料無料

フリーダイヤル:0120-010-293

※IP電話などから(通話料有料)の相談は 📞03-3839-5604